2019年11月24日
備中高松城
先月の話になりますが、備中高松城に行ってきました。

備中高松城と言えば・・・・
羽柴秀吉が中国毛利攻めで清水宗治が守る備中高松城を水攻めにした有名な城です。
水攻めの最中に本能寺の変があり、中国大返しで明智光秀と山崎の合戦に繋がります(ざっくり言うと)
中学の頃に歴史に興味を持ち始め、ドキドキしながら歴史小説を読んだ記憶が甦ります。







すぐ近くに清水宗治を供養している寺とお墓がありました。



資料館には時間の関係で入れませんでしがた、戦国の歴史の1ページを飾った史跡に行けました。

備中高松城と言えば・・・・
羽柴秀吉が中国毛利攻めで清水宗治が守る備中高松城を水攻めにした有名な城です。
水攻めの最中に本能寺の変があり、中国大返しで明智光秀と山崎の合戦に繋がります(ざっくり言うと)
中学の頃に歴史に興味を持ち始め、ドキドキしながら歴史小説を読んだ記憶が甦ります。







すぐ近くに清水宗治を供養している寺とお墓がありました。



資料館には時間の関係で入れませんでしがた、戦国の歴史の1ページを飾った史跡に行けました。