最近のこと(釣りに行けてない)

初老の釣り日記

2019年02月03日 10:41

最近釣りに行けてません・・・


家庭や仕事でバタバタしてます。


【家庭】
先週に京都市内に雪が降りましたが、子供たちが遊ぶほどではなかったです。


雪遊びを期待していた子供たちの思いを実現するため、1月27日に滋賀県朽木村に雪遊びに行きました。


雪の上で「大」になりたかったようです(笑)



雪を見ながらカップラーメン食べると子供たちは大喜び。




ソリに乗せて子供たちを移動です。


↑車の牽引ロープが役立ちました。


寒さは遊びの大敵なので、100均で買った子供用レインコートズボンを養生テープで長靴にぐるぐる巻きにすると効果絶大です。


雪が侵入して寒くなることがないので、遊び続けます。


で・・・


また雪遊びしたいと言う子供たちの要望に応え、昨日も滋賀県朽木村へ(笑)

先週の公園でソリ滑りしましたが、雪が減ってきてたので、更に北上して雪遊びしました。




まあこんな感じで子供たちと遊んでて釣りに行けてません。


【仕事】
仕事は1月15日から職場の新規事業立ち上げのため異動となり、新規開拓してます。


異動前は不安が大きく家族で伏見稲荷にお参りに行き稲荷山も山頂まで登りました。



事業が成功するよう奮発して「矢」を買って事務所に飾ってます。



今のところ事業は概ね順調なスタートが切れてます。地域に根ざした事業所になりよう東奔西走してる感じです。


来週は京都府災害派遣福祉チーム(京都DWAT)の研修会があります。

普通に参加するつもりでしたが、事務局より昨年7月の西日本豪雨で真備町(倉敷市)に派遣された時の体験を話して欲しいと連絡があり、蒼々たるメンバーの中でミニ講演することになり、ドキドキしてます。

派遣され被災地で活動した者として、経験は周知していかないと思ってます。


どれだけお役に立てるか分かりませんが、頑張ります!



そろそろ釣りに行きたいですね。



あなたにおススメの記事
関連記事